企画

リーシング

仕入

広報

管理

ゆとりあるオトナなシェアライフ

エリア
京都府京都市上京区築山北半町
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
記事のイメージ写真
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像
サムネイル画像

室町通り沿いの西陣織問屋の町家を、カフェ・シェアハウス・オーナー住居の複合施設をプロデュースしました。

精密なマーケティングの結果、あえて学生をターゲットから外す

住所に「築山」の名がつくこの地は、花の御所の時代はお公家さんの庭だった場所。新築時、発掘調査をすれば遺跡が出る可能性が高いということもあり、リノベーションを検討し始め、新築・改修・解体のメリットデメリットをご提案し、最適解の活用方法でリノベーションをすることに決まった
建物はオーナー家族が、代々西陣織問屋を営んでいた店舗兼住居。最盛期のお話や写真を拝見するなどするなかで、この建物を活かす方針に決まった。
同志社大学にほど近い場所で、本来なら学生向けの用途が検討されるところだが、建物や質の高さや、既存のプランを生かすには少し広めの部屋だったこと。そして、学生向けの店舗は駅前だけで、意外と周辺には、面積の狭く単価の高いお商売が多いことが、マーケティングや実体験から読み取れ、学生ターゲットではなく「大人のシェアハウス」に主軸をおいた。結果、入居当初から社会人ばかりのスタートになった。

庭がのぞめるリビング。町家の寒さを避けるため、サッシなどはすべて一新し、快適性を維持している。

代々建物を触ってきた工務店による改修

立派な建物ではあったが、古いため既存を活かすには、容易ではなかった。施工は、この建物を代々触ってきた工務店に依頼。構造補強も施した。町家の寒さを避けるため、サッシなどはすべて一新し、快適性を維持している。

歴史ある建物・家具を活かす

まずは、由緒ある中庭を、リビングで眺めながら暮らせることを想定し、赤いカーペットと元々使われていた日本の家具メーカーの椅子と北欧家具をミックスした、気持ちよく心地良いリビングダイニングキッチンを作った。
また、個室には、お商売で使われていた反物をカーテンに、卸専用ソロバンで号室のサインを、弊社にてリメイクした。

ロゴやDMは、コンセプトを十分に理解したデザイナーに依頼。ロゴがあまりにも素敵で、玄関にポスターも作成。自分の家のポスターがあるのは、きっと嬉しい。

テレビ台、個人棚、椅子の一部はもともとこの家にあったもの。あとは北欧家具でうまくマッチしている。
収納カーテンをリメイクした。オレンジの布部分が反物で、各部屋によって異なる。

シェアハウスと相性のいいカフェの存在

近くの別物件での内見希望があって以来ご縁の合ったカフェの開業予定の方で、この建物の活用の相談があった際、こちらの方が合っているのでは?と思いご紹介した。1年以上物件を探されていたが、即決。街・場・人が、気持ち良くはまった。このエリアを熟知しており、人柄や希望条件をあらかじめ確認できているからこそ、提案することができた。
タイルは、呉服問屋の時代からのもので、とても雰囲気に合っていて、つい入りたくなる感じ。朝7時から、どの時間でもモーニングが食べれる人気の店。もちろん入居者も、よく利用している。

Hive Coffee

既存のタイルが絶妙にいいアクセントになっているHive Coffee。

シェアハウスだから叶えられるゆとりある生活

uni.(ユニドット)という名前は、「un:ひとり」でも、「unit:組」で心地良く、「univ.:大学の街」で自分らしく暮らしてほしいという意味合いを込めている。
シェアハウスと言っても、個室は広くて洗面もあり、シェアハウスとひとり暮らしのいいとこどり。むしろ、家族で使うようなキッチンや坪庭に北欧家具と、むしろ、シェアハウスやひとり暮らしでも叶えられない暮らしが可能。 机に向かって没頭する時は、お気に入りの椅子で気分を上げる。坪庭を眺めながら、仲間と飲みながらおしゃべり。休日は、朝から隣のコーヒーショップでリラックス。 せわしなく過ぎてゆく毎日に、ゆとりあるオトナなシェアライフを過ごすことができる。


カフェが隣にある暮らし
uni.には、焙煎にこだわったカフェが併設されています。美味しいコーヒーやモーニングで、ほっと一息。

japandi(和×北欧)なインテリア
木やラタンなど温もりある素材の北欧テイストの家具。町家や呉服店の小物の和素材と組み合わせ、心地良い空間に設えました。

西陣織問屋の頃のものをふんだんに使いました。個室カーテンは反物を、個室ネームプレートはソロバンをリメイクして製作しました。

ゆとりある個室空間
個室は6~12帖、嬉しい洗面付きの部屋もありゆったり。高速LANで、リモートワークにも最適です。お気に入りの家具が映えるニュアンスカラー。

歴史が積み重なった“京都らしい“エリア
室町時代は「花の御所」と呼ばれ、現在は新旧の商いが交じり、学問の街でもあるエリア。この建物も元々呉服店の卸業を営まれており、まさに京都らしい場所です。 

ご飯をちゃんと作って器を選んで、たまに人と食べたい。歴史を身近に感じて散歩したい、気の利いた心地いい空間に身を置きたい。これは贅沢ではなく、生活をきちんと、素直に楽しみたい人のための暮らし方なのではないかと思う。

Overview 概要

プロジェクト名
uni.(ユニドット)
期間
2022年9月~
所在地
京都府京都市上京区今出川通室町上る築山北半町
規模
木造2階建て
用途
店舗+シェアハウス+住宅
施工
小杉工務店
グラフィックデザイン
タクマデザイン

Access アクセス

Others そのほかの事例