商店街に暮らすシェアハウス

物件名神戸シェアマーケット
時期2015.10
所在地兵庫県神戸市灘区
規模RC造5階建3~5階部分/213.51平米
用途ビル(住居部分)→シェアハウス

神戸一賑わっていると言われている水道筋商店街の真ん中のビルの住居階をシェアハウスにリノベーションした。

水道筋商店街の活性にも一役買っている依頼主が物件を借り受け、全室11人の男女共用シェアハウスを始動。水道筋商店街は新旧多種多様な個人経営の店舗が混在し、昼夜問わず非常に活気づいている。そこで、単にシェアハウスというハコに暮らすだけではなく、「商店街に暮らす」をコンセプトに掲げた。商店街の八百屋や精肉店で食材を購入し屋上でバーベキューをしたり、花屋さんでお花を買ってリビングに生けたり。それはシェアハウスだから叶えられる暮らしだ。

内装は、個室は最低限の費用であったためインテリアの色や柄でアクセントをつけた。共用部分は暮らしが楽しくなるような仕組みを投じた。リビングには入居者が一目でわかるような写真とメッセージコーナー、ダイニングテーブルは大人数になれば伸ばせるテンションテーブル。屋上にはみんなでバーベキューも一人読書タイムもできるよう、クリエーターが傘布を利用して制作したカラフルな日よけタープ。リビングダイニングの床材は無垢材にこだわり、依頼主の知人の店で無垢材フローリングタイルを採用。彼らとその友人、商店街で新しく店を開く女性など多くの水道筋を愛するメンバーで床貼りワークショップを開催した。休憩は商店街の喫茶店で、打ち上げも商店街の居酒屋で。

シェアハウスをつくる段階から、すでに「商店街で暮らす」が始まっていた。

 

一覧へもどる