古いビルをまるっと再生サービス
- 企画
- 内装
- リーシング
- 管理
物件名 | 古ビル刷新 |
---|---|
時期 | 2021.06~ |
所在地 | 京都府・大阪府・兵庫県 の中心市街地 |
規模 | RC造・鉄骨造のビル(築年数・規模不問) |
アッドスパイスでは、借り手がつかない古いビルの再生を承ります。コーディネート・設計・施工・リーシング(募集仲介)・管理まで、必要部分を承ります。ワンフロアだけでもご相談下さい。
※施工は、案件に合った施工業者を弊社でご提案し、宜しければオーナー様と施工業者様で別途工事契約していただく流れとなります。
1.そのまま放置しても借り手は訪れない
オフィスビルとして建てられ30年以上たったビルが、建築当初と同じ用途のままで使われず、時代の役目が終わるのは、時代の流れとともに自然なことといえます。2021年現在、オフィス空間は供給過多となり、そのまま放置していたところで、新たな借り手が見つかる時代ではありません。
ただ、ビルには、エントランスや屋上など、戸建てにはない魅力付けのできる場所があります。また、「エレベーター無しの最上階」など一般的に所有者が価値と思えないものを借り手にとっては魅力になる、という事もも多くあります。
2.ポイントを抑え、借り手の付く改装
ビルのリニューアルは、工事費をかければかけるほど、高い賃料で貸せるわけではありません。ビルの共用部の価値向上のための改装には、ターゲットやエリアをよく理解し、ポイントを抑えた改装をする必要があります。適切なリニューアルを施し、新しい借り手を迎える必要があります。所有者様と借り手が希望する改装状態にはずれが生じている場合も多く、リーシングから日常的にヒアリングができている弊社だからこそできるリニューアルの提案があります。
3.すでに借りたい人がいるリーシング力
プロジェクトの入居者や運営サイトの問い合わせ者との人脈を大切にしており、特にクリエーター層のコミュニティに強くアクセスでき、現在も良い物件があったら紹介するウェイティングリストの顧客を抱えています。これまでの多くのプロジェクトを、大手検索サイトに頼ることなく、自社独自のリーシングのみで成約させてきました。また、借り手は誰でもいいわけではなく、これまでの経験から、入居審査をしっかりと行い、所有者様や建物に合った入居者を選定できるリーシング力に定評があります。
ビルを借りたい方は、こちらにて受け付けております。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[事例1]アッドスパイスビル(京都市上京区)
築30年以上の築古のビルを購入し、自社事務所と賃貸貸しの部分を併せ持つ。ビル全体での価値を上げるため、屋上/屋内のカーテン計画、サイン計画などを実施。水回りや階段部分の共用部分など、ポイントを抑えた改装を施す。
こだわりの強いエリアと相性の良い、高感度の商品・サービスを扱う店舗をリーシング。
詳細はこちら
アッドスパイスビルwebサイト
[事例2]新二条ビル(京都市中京区)
築古のビルのうち、長年借り手がつかなかった4・5階と共用部のリニューアル。エントランスにポイントを置き、1階のカフェとの調和を図ったオリジナルの木製建具や左官を使う。一方室内は、水回りは一新するものの、室内は最低限の改装としている。また、リーシングの見せ方として、「4階と5階、屋上の3フロアを貸せる」ことを強調し、屋上に価値を感じる借り手を募り、4日で10組以上の反響があった。
詳細はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
費用
・コンサルティング費:20万円~内容に応じてお見積もりいたします。
・不動産仲介手数料:成約時1か月分(税別)を頂戴いたします。
ビルの所有者様でご関心をお持ちの方は、info★addspice.jp までお問い合わせください。(★を@に変更ください)
ビルを借りたい方は、こちらにて受け付けております。
借り手がつかず、手の施しようがないビルほどご相談を
ビル全体に雰囲気が
屋上こそビルの魅力、活用すべし[事例1]
サイン計画もポイントに[事例1]
1